ウィスペルウェイ・チェロ・リサイタル

 現代のチェロの名手ウィスペルウェイのコンサート(紀尾井ホール3月12日)。ピアノは個性派ピアニスト、パオロ・ジャコメッティ。オール・ベートーヴェン・プロである。

 《魔笛》の主題による二つの変奏曲と、初期、中期、後期のピリオドから一つずつソナタを弾いた。ウィスペルウェイはすべて暗譜、チェロは研ぎ澄まされた感性とヴィルトゥオジティで、驚くほど多彩な音色とニュアンスを引き出す。まさに自由自在、不可能なことはないといった感じだ。でも、「娘か女か」の変奏曲は少々遊び過ぎで、あやうく音楽が崩れそうになることも。

 楽譜を見ない演奏家は目のやり場に困るというが、ウィスペルウェイもあちこち視線を泳がせる。しかも仕草が大きく、見ていて楽しい。とはいえ、それ自体が目的のパフォーマンスでないことは明らかで、音楽への没入振りは尋常ではない。自己と音楽との同一は、音楽の能力を推し量る一つの目安だと思うが、その点でも並外れた才能の持ち主であることが分かる。

 その演奏は技巧的にとても洗練されていると同時に、極めて独創的で感覚的。それはピアノのジャコメッティも同様だ。
 二人ともこれほどまでに音楽に没入すると、18世紀的な意味での音楽的対話は成り立ちにくい。18世紀の音楽は多様なアーティキュレーションを駆使して、文字通りの語り合いを楽しむからだ。一方彼らは二人とも表現がより深いところに内面化されていて(とりわけウィスペルウェイ)、しかもそれぞれの世界で完結しているように思える。それでいて不思議な一体感があるのだ。
 個人的にはベートーヴェンを聴いた気はしないが、素晴らしいコンサートであったことは間違いない。








by Musentanz | 2014-03-27 14:43 | コンサート


コンサート、美術に映画に読書~音楽評論家那須田務の音楽を中心としたエッセイ


by Musentanz

カテゴリ

全体
古楽
コンサート他
美術
コンサート
映画
その他
文学
音楽
未分類

以前の記事

2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(9)
(8)
(7)
(6)
(6)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)

その他のジャンル

最新の記事

古楽エッセイ
at 2018-01-06 10:57
原善伸「鳥が飛ぶ」佐藤弘和作品集
at 2017-03-14 10:43
ジャン・ロンドー&Never..
at 2017-02-12 14:25
NHKラジオ「すっぴん!」に..
at 2017-02-10 17:34
コンサートの秋ーチャイコフス..
at 2016-10-17 11:05
コンサートの秋~小菅優
at 2016-10-16 13:54
読売日本交響楽団第192回土..
at 2016-10-09 18:19
フェルッチョ・フルラネットの..
at 2016-10-08 21:05
「ヴェネツィア・ルネサンスの..
at 2016-10-07 01:01
コープマン&ABO来日公演
at 2016-10-04 14:28
コープマンにインタビュー
at 2016-09-08 17:02
広島交響楽団「平和の夕べ」サ..
at 2015-08-12 15:35
バードピープル
at 2015-08-10 17:07
ローレル&読響
at 2015-08-07 09:08
コンサート&コンサートの続き
at 2015-08-06 15:01
芸劇フェスティバル:クラシカ..
at 2015-07-23 16:47
コンサート&コンサート
at 2015-07-18 08:57
ロシア・ナショナル管弦楽団
at 2015-07-14 10:39
映画『フリーダ・カーロの遺品..
at 2015-07-10 22:43
ヴェーバージンケさんのこと、..
at 2015-07-09 12:24

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

音楽
ライター

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31